当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

広告 育児のこと

0歳児おすすめの絵本5選!親子の特別なひとときを楽しもう♪

つくし

つくし

食べることとお出掛けが大好きなつくしです。 頑張らない育児をモットーに子育て奮闘中☆ 育児のこと、お金のこと、暮らしのことを中心に新米ママだからこそのお悩みを一緒に解決できることを目指して発信していきます。 一人で悩まないで、みんなで子育てしていきましょう^^

こんにちは、つくしです。0歳児の赤ちゃんとの絆を深めるのに、絵本を読み聞かせることはとても効果があります。

赤ちゃんの好奇心や視覚・聴覚の発達を刺激しながら、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。今回は、読み聞かせのポイントと0歳児にぴったりのおすすめ絵本5冊、我が子のお気に入りの絵本をご紹介します。

お子さんが好きな本が見つかると嬉しいです。

絵本を読み聞かせするときのポイント

0歳児に読み聞かせをすることは、赤ちゃんの言葉や知識の発達を促し、親子の特別なひとときを楽しむ機会となります。

0歳児に読み聞かせをする際のポイントを5つご紹介します。

・優しい声で読む

0歳児は音や声に敏感です。読み聞かせの際は、優しい声でゆっくりと読むことが大切です。声のトーンやリズムが赤ちゃんを安心させ、興味を引くポイントとなります。赤ちゃんにとって親の声は心地よい音楽ですので、穏やかな気持ちで読み進めましょう。

・顔を見つめながら読む

赤ちゃんの視線を捉えることで、絵本とのつながりを感じやすくなります。顔を見つめながら、絵本のページをめくり、言葉と絵を結びつけて楽しみながら聞かせましょう。視覚的な刺激を通じて、赤ちゃんの興味を引くことができます。

・絵本の触れ心地を楽しむ

0歳児は触覚を通じて世界を知ります。絵本のページを触ったり、赤ちゃんが興味を示すものを指さしたりすることで、直感的に絵本と関わる楽しさを感じることができます。触れ心地の良い素材を使った絵本や、立体的な要素を持つ絵本を選んでみましょう。

・反応を楽しむ

赤ちゃんの反応を楽しむことも大切です。声や表情、手の動きなど、赤ちゃんが絵本に対して示す反応に注目してみてください。赤ちゃんが笑顔を見せたり、手を伸ばして触ろうとしたりする様子は、読み聞かせの楽しみを共有する素晴らしい瞬間です。

・毎日少しずつ

0歳児の注意力や集中力はまだ限られています。長時間の読み聞かせよりも、毎日少しずつ続けることが大切です。短い時間でも良いので、赤ちゃんとの特別な時間を作り、絵本の楽しみを育んでいきましょう。

0歳児にオススメの絵本5選

・『いないいないばあ』

赤ちゃんと大人が一緒に遊びながら楽しむことができる絵本です。大人が「いないいないばあ」と言うときに、顔や手を隠す遊びが行われます。赤ちゃんは大人の声や表情、そして自分の手や指を通じて楽しさを学びます。親子のコミュニケーションを楽しみながら、笑顔で過ごせる一冊です。

・『ぐりとぐら』

ぐりとぐらの日常のお話は、赤ちゃんにとっても楽しい刺激になります。色鮮やかな絵とシンプルな文章が、赤ちゃんの視覚と聴覚を刺激し、心地よい時間を提供してくれます。

・『だるまさんシリーズ』

色とりどりのだるまさんが登場する絵本シリーズです。見て触れて楽しむことで、赤ちゃんの感覚を刺激し、視覚と触覚の発達をサポートします。

・『しましまぐるぐる』

鮮やかな絵柄と色彩が目を引き、しましま模様がぐるぐる回る楽しさが繰り返し描かれています。反復的な要素は、赤ちゃんの興味を引き、集中力を高める助けになります。さらに、楽しい音とリズムが赤ちゃんの聴覚を刺激してくれます。

・『じゃあじゃあびりびり』

はっきりした色合いで画かれた絵と、繰り返しの音で赤ちゃんが興味を持ってくれる1冊です。赤ちゃんがなめたりかんだりしても破れない素材ですし、少し小さめのサイズなので持ち運びの絵本としてもオススメです。

我が子(生後10ヶ月)が好きな絵本

2022年に産まれたうちの子がお気に入りの絵本もご紹介いたします。

おすすめの絵本で紹介した、『しましまぐるぐる』と『じゃあじゃあびりびり』は低月齢のとき特にねんね期によく見せていました。

カラフルではっきりした色合いなので、赤ちゃんにも少しずつ見えていたのかもしれません。

どうぶつだあれ?

赤ちゃんの好きな繰り返しの音があったり、まる・さんかく・しかくの中に動物が隠れていてページをめくるとわかるしかけです。

音がおもしろいのと、カラフルなのでうちの子も気に入ってみていました。

・おひさまあはは

おひさまやおさかな、ねこがあははとわらっているようすがえがかれています。

黄色をベースにしたやさしい色合いの絵本で、繰り返し『あはは』というフレーズがでてきます。

読んでいる私も自然と笑顔になる作品で、絵も可愛らしく気に入っています。

こちらは、6ヶ月検診のブックスタートでもらった絵本なのですが、生後10ヶ月の今わりと気に入ってみている絵本です。

¥880 (2023/11/26 06:58:17時点 | 楽天市場調べ)

・すうじのかくれんぼ

うちの子は比較的長くこの本がお気に入りで、いちばんボロボロになっている絵本です。

数字の奥に動物やものが隠れていて、数字をめくるとあらわれる仕掛けです。

まだ0歳児には難しいかなと思っていたのですが、仕掛けが面白いのかベスト3に入るほどのお気に入り絵本です。

¥1,210 (2023/11/26 06:58:17時点 | 楽天市場調べ)

・おべんとうバス

これは、最近購入したのですがこどもより私が好きな本です。低月齢の頃からずっと本屋さんで見ては候補に入れていたのですが、まだ早いかなと思って購入しませんでした。

絵柄が可愛くて、お弁当のおかずやおにぎりがバスに乗っておでかけします。

まだうちの子はポカーンとして見ていますが、きっと気に入ってくれると思っています。

¥990 (2023/11/26 06:58:17時点 | 楽天市場調べ)

・どうぶつへんしーん

こちらは低月齢から最近まで比較的ながく気に入っていました。

動物が違う動物に変身するしかけです。

赤ちゃんが好きな可愛らしい絵柄とカラフルなはっきりした色で、うちの子もじーっとみたり、ページをめくったりしていましたよ。

¥990 (2023/11/26 08:25:19時点 | 楽天市場調べ)

赤ちゃんに絵本を読み聞かせるのはいつがいいの?

赤ちゃんに絵本を読み聞かせるタイミングはいつがいいのでしょうか。

  1. 落ち着いた時間帯: 赤ちゃんがリラックスしている時間帯を選びましょう。朝や昼寝から目覚めた後、お風呂の後、授乳後などが良いタイミングです。
  2. リラックスしている状態: 赤ちゃんが泣いたり不機嫌なときは絵本を読むのは避け、リラックスしているときに行うことが大切です。赤ちゃんが興味を示す兆候を観察し、そのタイミングで読み聞かせを行いましょう。
  3. 短い時間: 0歳児の注意力は限られているため、長時間の読み聞かせは難しいかもしれません。10分~15分ほどの短い時間で楽しんでくださいね。
  4. 対話を楽しむ: 絵本を読みながら赤ちゃんとの対話を楽しむことが大切です。絵や音に反応し、赤ちゃんの視線を追いながら読んであげるましょう。
  5. 好奇心の高まる状態: 赤ちゃんの好奇心が高まっているときに絵本を読むと、興味を引きやすくなります。

0歳児に絵本を読み聞かせるおすすめの時間は、"おはなしタイム"として朝や昼寝から目覚めた後、お腹が満たされてリラックスした時間帯が最適です。

赤ちゃんがハッピーで興味津々のとき、10~15分ほどのかわいい絵本を読むのがポイントです。お風呂上がりや授乳後、ベッドでゆったりと過ごすときなどもおすすめです。

赤ちゃんの笑顔と興味を大切に、楽しみながら絆を深めましょう!

まとめ

0歳児におすすめの絵本と、うちの子がお気に入りの絵本を紹介しました。

大切な親子のひとときを絵本の世界で楽しむ時間は、赤ちゃんの成長と絆を深める特別な瞬間です。

魅力的な絵本と触れ合いながら、赤ちゃんの感覚や興味を育みましょう。

笑顔と親子の対話が絵本を通じて広がり、楽しい思い出が心に残ります。

お子さんとの特別な時間を大切にしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
つくし

つくし

食べることとお出掛けが大好きなつくしです。 頑張らない育児をモットーに子育て奮闘中☆ 育児のこと、お金のこと、暮らしのことを中心に新米ママだからこそのお悩みを一緒に解決できることを目指して発信していきます。 一人で悩まないで、みんなで子育てしていきましょう^^

-育児のこと